2018/11/28

今日は検査結果の出る日。
8:00前には起床。
10:00に家を出て、病院へ向かう。月曜日に降った雪がまだ至る所に残っている。
気温は-2度。晴天だがとっても寒い日だ。
10:20頃病院に到着。受付を済ませ、2階の消化器内科のブロックで待つ。
予約は10:30〜11:00になっている。
前日の1月24日。新宿でM氏と仕事の打合せをしていて、ガンマGTPの話をしていた。
どうも体がダルいので、医者に行ったら、肝臓をやられているのが発覚。
M氏は一時期、ガンマGTP2500を超えていたらしい。
この時は、3日入院して点滴を打って、その後、2週間程安静にして薬を飲んでいたという。
そんなことを思い出しつつ。
あー、これでまた、暫く通院か、、、、薬も暫く飲む事になるのかな、、、、。
待つこと20分程。ポケベルが鳴り、診察室に入る。
検査結果が出ましたよ。
「臨床診断:アルコール性肝硬変の疑い」
だったのが、基本的に肝臓は正常だった。
気になるγGTPの値は12/14の血液検査時は1020だったのが、今回1/18の検査では749にまで下がっていた。
先生曰く「脂肪肝になっています。このままお酒を飲み続けると肝硬変になりますよ。休肝日を作るようにして、お酒は控えてください。」
ということで、お薬の処方も無く、解放された。
この1週間、カミさんに酒を捨てられてしまい。一滴も飲んでいなかったのだが、、、。
なーんだ。
飲んでもいいのか、、、、。
この日の会計は220円。
病院を出たのが11:15くらい。
家に帰る途中で、まいばすけっとでそば焼酎を買って帰った。