2018/11/28

先程ニュースで兵庫県伊丹市の小学生がヘビに噛まれて重体って言ってたよ。
近所の公園で遊んでいてヤマカガシ噛まれたらしい。
ひや〜。ヤマカガシって、日本では、沖縄と北海道を除く本州全域に生息している小型のヘビ。長い事無毒と思われていたようですが、1972年に中学生が噛まれてから毒蛇として認識されるようになったとか。
結構可愛らしい顔していて、蛙を主食にしているようで、いわゆるハブやマムシのように、毒蛇特有の三角頭のやつじゃ無いのです。
ヤマカガシは、山楝蛇=やまかがし、と書くそうで、そのへんの公園や山中に普通に生息しているそう。おとなしい性格のヘビで滅多に人を噛むことは無いみたいです。子供になにかいたずらでもされたのでしょうか?
ヤマカガシの毒はマムシの3倍、ハブの約10倍の強さだそうで、舐めてかかっていると大変なことになります。日本一毒性にの高いヘビなんだって!
夏休みの真っ只中、キャンプや山登りなど、行楽に行かれる皆さん、ヤマカガシには気をつけましょうね!