2018/11/28

先程のニュースで、千葉の沿岸で青潮が発生したと報じていました。「青潮」? 「赤潮」なら聞いたことあるけど、お相撲さんの名前か?
その名の通り、海が青白く濁る現象が「青潮」というそうで。青潮ってのは、死んだプランクトンなどを微生物が分解する際にできる酸素の少ない海水が、風の影響などで海底からわき上がり海が青白く濁って見える現象なんだそうです。夏場から秋にかけて多く現れる現象だと。
てことは、プランクトンなどの微生物がいっぱい死んでしまっていると言う事。そうすると、プランクトンを食べている、貝類やお魚が食料不足で、連鎖して飢え死にしてしまうってことですな。
ギョギョギョ! 千葉県では、2014年にも青潮の影響で、あさりが死んでしまって、漁業の関係者のい皆様は深刻な事態に陥ったそうで、今回も何だか大変な状況らしい。
う〜む、青潮、幕下で頑張っている力士の名前で、十両目前だったら良かったのに。