2018/11/28

ギムネマってどっかで聞いたことあるなーと思ったけど、糖尿病の予防やダイエットに効果があるそうですな。
ギムネマは植物の名称とかじゃなくて、ギムネマ酸という成分のことだそうで。「ホウライアオイカズラ」という、インドの南部や中央部やスリランカの熱帯林を原産とするハーブから取れる成分のこと。キョウチクトウ科に属するつる植物みたいっす。葉っぱの部分をすり潰して飲んだり、お茶みたいにしても良いみたいですなあ。
でこのギムネマ、インドとかではハーブとして2000年以上前から使用されていたそうです。ギムネマの正式名称は、ギムネマ・シルベスタ、カウプラント、オーストラリアカウプラント、グルマリ、グルマルブーティ、グルマル、木のプロペリカなど結構地域によって色々な呼び方があるみたいです。日本ではよく健康系、ダイエット系のサプリなんかに「ギムネマ」として配合、クレジットされていたりします。
現在のところ、科学的にその効能が証明されていないみたいですが、腸内での糖分の吸収を押さえて、血糖値を下げてくれる有り難い成分。お値段もお手頃で、100円ショプのサプリでも売ってるみたいっす。知らんかった〜。明日、仕事の帰りに買って、飲んでみよ。